G空間情報センターって?

2016年11月に発足したG空間情報センターってなんだろう?
実は少しだけお知り合いになった方が関わっていらっしゃるので、興味を持って少しだけ覗いてみました(^^ゞ

2016年11月24日に運用を開始されたそうです。
G空間情報センターでは、産官学を問わず組織の壁を超えた情報の総合案内を行うことで、より地理空間情報の活用促進を狙っている様に 思われます。

既に世の中に存在しているデータも散見されますが、今までは国 土数値情報のダウンロードサービスを見たり、国土地 理院のサイトを覗いて見たり、ダメだったら他の情報サイトを覗いてみたり。
あちこちのサイトを巡って情報をかき集めているのが実態です。

と言っても、実際に探すサイトは幾つかに限られ、結局新たな情報にはそれなりの理由がない限り辿り着けないの実態です。

そういった中で、G空間情報センターはその手の情報を総合的に管理されているため、情報収集が円滑に行えるようになるのではないか と思います。

ただ、個人的には情報の分類方法が少し違うような?というか、少しズレている感がありました。

多分、かかわっている分野によって違うのだと思いますが、少し探し難い気がしています。

集約することにより、探すサイトが1箇所にまとまるのはありがたいことなのですが、逆に個別のサイトの方が目的としているデータを 探すには速かったりするんですよね。

総合サイトと個別専門サイトの差別化の様なものなのでしょうか?

総合サイトに纏められたことによって、発掘されるデータもあるとは思うのですが、逆に埋もれてしまって探しにくくなっているところ もある様に感じられ、その点が気にかかっているポイントです。

何だろう?

トップページへ